top of page

インテリアコーディネーター荒井詩万さんのウェビナー!

ABEARでは、さまざまな業種のウェビナー運営をさせていただいております!!


ウェビナーの活用方法はその目的や業種によって様々です


コロナ禍で対面での営業に行けない企業さんは、自社のサービスを紹介するウェビナーを開いて、その参加者にZOOMミーティングでアポイントメントを取っているケースもあります。

※興味があってウェビナーに来てくれるクライアントだから、アポの確度も高いみたい


また、社会情勢に鑑みて講習会や勉強会などもどんどんウェビナーに移行してきているみたいですね。



 

そんな中、ABEARではインテリアコーディネーター荒井詩万さん主催のウェビナー

「これからの住まいに求められるホテルライクインテリア」の配信のお手伝いをさせていただきました!!


そう、テレビでもお見かけするあの荒井詩万さんです!!

(テレビで見る人だ!!!とミーハー心が出てきてしまいましたw)


そのセミナーの内容は、とっても刺激的で、それでいてわかりやすく、すぐに我が家のインテリアをガラッとホテルライクに変更したくなってしまうほど!!


しかしながら、内容以上に興味深かったのは打ち合わせで、オンラインであっても、いかに視聴者とコミュニケーションをとるか、どんな絵だと視聴者が見やすく飽きにくいのかということを突き詰めて考えて、様々なアイディアが飛び交いました。

(アンケートやテロップやスーパーの活用などなど)


空間を彩り、人の生活をデザインすることを仕事にしているインテリアコーディネーターの方の想像力と創造力に驚かされると共に、とてもいい刺激をいただきました。



主催の荒井詩万さん、協賛の株式会社アウテリジェンスの皆様、本当にありがとうございました。


<荒井詩万さんのブログ>

https://chic-interior.net/blog/28001

https://chic-interior.net/blog/28042

<株式会社アウテリジェンス>

https://outelli.com/



また、当日スケジュールが合わずに参加できなかった方のために見逃し配信も実施しました。

もともとオンラインでやっているから、それを映像資料として再度利用しやすい点もウェビナーの大きな魅力ですね!



 



オンラインのセミナーも一般的になってきたなかで、これからは、より参加者を惹きつけるアイディアで差別化を図ったウェビナーが重宝されそうですね。


ABEARなら、そんなひと工夫したウェビナーも企画から運営までしっかりサポートできます!

気になった方は、一度無料相談でお話ししてみませんか?

皆様からのご連絡お待ちしております!!

閲覧数:67回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page